「実物大刀剣木型」に関してよくある質問と答えをまとめました。

価格について

基本価格
太刀・打刀…2万4千円
脇差…1万8千円
短刀…1万4千円
木鎺…6千円

彫り物が多い場合などは加算料金が必要となる場合があります。

例)へし切長谷部…刀身価格3万円(金泥を使った金象嵌銘の再現など)、木鎺価格8千円(桐紋彫刻など)

また、別途送料が必要です。

作例を基にした参考価格

2023年3月現在の参考価格です。
制作実績のあるものを掲載しています。
この価格から大きくかけ離れることはありませんが、制作時期・使用素材などによって変わってきます。必ずしもこのお値段で販売できることを約束したものではありません。

刀剣名刀身価格木鎺価格
山鳥毛24,000円6,000円
大包平28,000円6,000円
へし切長谷部30,000円8,000円
日光一文字24,000円8,000円
謙信景光18,000円8,000円
ニッカリ青江22,000円8,000円
鬼切丸(北野天満宮様所蔵)26,000円6,000円
薄緑(大覚寺様所蔵)26,000円6,000円
歌仙兼定24,000円6,000円
鶯丸24,000円6,000円
三日月宗近24,000円6,000円
鶴丸国永24,000円6,000円
小竜景光54,000円6,000円
道誉一文字24,000円6,000円
二つ銘則宗24,000円6,000円
国宝 則宗(日枝神社様所蔵)24,000円6,000円

購入方法について

BASEのシステムを介して販売させて頂きます。
通常の丸ゆ商会通販サイトとは異なる抽選販売専用のサイトを用意しています。
当選者様にはメールで販売サイトのURLをお知らせいたします。

お支払い方法はBASEのシステムに準じます。

クレジットカード決済
携帯電話キャリア決済
コンビニ決済
AmazonPay
Paypal
銀行振込

に対応しています。

木型の素材について

表面処理を施していない天然木を使用しています。
天然素材のため、木目の出方や色合いに個体差があります。
質や色を選ぶことはできません。ご了承ください。

保管・手入れについて

保管する際には湿度の高い場所を避け、刀袋などに入れて保管してください。
更にケースに入れると破損のリスクを減らすことができます。

特別なお手入れは必要ありませんが、天然素材から作られているため急な温度変化には強くありません。
湿度が高いとねじれなどの変形、湿度が低すぎると割れなどが起こる可能性があります。
家具などの木工製品に使う蜜蝋ワックスや乾性油を使って仕上げると湿度変化にも強くなり、汚れも付きにくくなるので良いかもしれません。

制作可能な刀剣ついて

資料がそろっており、すぐに制作が可能な刀剣の例です。

  • 山鳥毛
  • 大包平
  • へし切長谷部
  • 日光一文字
  • 謙信景光
  • ニッカリ青江
  • 鬼切丸(北野天満宮様所蔵)
  • 薄緑(大覚寺様所蔵)
  • 歌仙兼定
  • 鶯丸
  • 三日月宗近
  • 鶴丸国永
  • 小竜景光
  • 道誉一文字
  • 二つ銘則宗
  • 国宝 則宗(日枝神社様所蔵)

上記以外の刀剣でも制作を承ります。ご相談ください。

実物大木型の制作には全身の写真や押形、身幅や重ねといった刀身の細部データが必要となります。
こちらで用意ができるものついては問題ありませんが、制作するものによっては資料の提供をお願いすることがございます。
そのため、当選者様には資料の有無・制作の可否などメールでの打合せをお願いいたします。
ご相談の結果、資料不足により制作ができない場合もございますが、ご了承ください。

販売数について

年に3回程度の受注を予定しています
販売数(当選数)は1回につき5本(5人)前後です。
受付時期は不定期です。
受付期間が決まり次第ホームページ・SNS等で告知いたします。

納期について

打合せ後に制作に入ります。
制作期間は2~3か月を想定していますが、事情により完成が遅くなる場合には個別にご連絡いたします。

現在は在庫品の販売のみ行っているため、制作期間はありません。

完成次第ご購入手続きの案内を送らせて頂きます。決済完了後、2週間以内に発送いたします。

その他

実物大木型の販売は山鳥毛里づくり応援団様からのご協力の下実現しました。
売り上げの一部は山鳥毛里づくり応援団様を通じて山鳥毛里づくりプロジェクトに寄付いたします。
質問については随時受け付けています。
なお、問い合わせ・販売窓口はいずれも丸ゆ商会となっています。
Twitterのダイレクトメールまたはメール(コンタクトフォーム)にてお問合せください。

〇〇は制作可能ですか?価格はいくらですか?

制作可能かどうか、資料の有無に大きく左右されます。
姿の参考には全身の押型・裏表が最も適しています。
また、重ねの厚みも実物と同じになるように作っていますので元重・先重の数値が必要となります。できる限り資料集めはこちらでも行いますが、お持ちの資料がある場合にはご協力頂けると幸いです。
価格については彫物がない場合には基準価格から大きく離れることはありません。
長さが基準の一つとなっているため、一例として大脇差のニッカリ青江が脇差の基準価格よりも高額になる、というような場合もあります。

保管の際の湿度・温度管理は難しいのでしょうか?

湿度が高い場所での保管を避けてくださいとよく言っていますが、多湿傾向の地域もあるかと思います。湿度の高い地域に住んでいる場合でも木型の保管が特別難しいということはありません。
屋内、人が暮らせる環境であれば木型の保管も問題はありません。
気を付けて頂きたいのはエアコンなどで部屋ごとに極端に室温が違う場合です。夏場なら暑い部屋から涼しい部屋へ、冬場なら寒い部屋から暖かい部屋へ移動する際には注意が必要です。
移動させる場合にはケースなどに入れた状態でしばらく置いてから開くようにしてください。
直射日光が当たらないようにすること・エアコンで急激な室温変化をさせないことを守れば日常的に飾って保管することもできます。

木型に合わせた白鞘の制作は可能ですか?

可能です。参考価格にはなりますが、太刀の木型の場合白鞘は6万円です。
鞘師様のスケジュールの都合等により、現在受付を停止しております。

フローチャート

「実物大刀剣木型」抽選販売フローチャート

Read more
作例

作例写真
(随時更新)

Read more