X投稿まとめ

Twitterモーメント機能が終了したため、こちらでまとめています。
基本的には古→新の順となっています。

はじまり

私物として作って頂いた木型を紹介したところ、たくさんの反響があったため商品化を進めました。
丸ゆ商会で取り扱う木型はすべて岡山県の鞘師に制作を依頼しています。

私物

よく保管方法を聞かれるのですが、個人的には樹脂製のライフルケースが軽くて頑丈なのでおすすめです。

初回販売(山鳥毛、大包平、へし切長谷部)

山鳥毛と大包平

山鳥毛とへし切長谷部

ニッカリ青江

日光一文字

この頃は真上から写真を撮るのが苦手で、大きさの分かりやすい写真が残っていないのが悔やまれます。

日光一文字とへし切長谷部

謙信景光

鬼切丸と薄緑

歌仙兼定

歌仙兼定と南泉一文字

歌仙兼定とニッカリ青江

https://x.com/MARUYUshokai/status/1536649575657635840

彫り物について

鶯丸

鶯丸と大包平

鶯丸と大包平と南泉一文字と山鳥毛

三日月宗近と鶴丸国永

鶯丸と鶴丸国永

小竜景光

小竜景光と鶯丸と南泉一文字と山鳥毛

福岡一文字

則宗

道誉一文字

姫鶴一文字

山鳥毛と南泉一文字と姫鶴一文字

会津新藤五

松井江

山姥切国広

山姥切国広と南泉一文字

展示など

フローチャート

「実物大刀剣木型」抽選販売フローチャート

Read more
よくある質問

よくある質問と答え
(随時更新)

Read more
作例

作例写真

Read more